各種保険により自己負担金の割合や、助成金が変わりますので、保険証や手帳等を来院時に受付窓口でご提示ください。治療内容は、最新の電気療法と手技療法が主です。
全般的に幅広くどんな症状にも対応はできますがぎっくり腰や寝違い、捻挫などの症状の方には最適です!!
3割負担 | |
---|---|
初診料 (保健割合、施術部位数による) | 700~1,500円 |
施術料 (保健割合、施術部位数による) | 200~600円程度 |
初診料は、初診の方及び、最終来院日より1ヶ月以上空いた方、3ヶ月以上継続診療の方にかかります。
治療時間 | 概ね15分位 |
---|---|
治療方法 | 最新電療と手技療法を施術します。必要に応じて冷罨法、固定を行います。 |
主に健康保険で取り扱える適用症状は、骨折、脱臼、捻挫、挫傷、打撲、です。
健康保険の種類は以下の通りです。
- 国民健康保険
- 後期高齢者保険
- 健康組合保険
- 協会組合保険
- 共済組合保険
- 防衛、船員
※骨折、脱臼は医師の診断書が必要です。
※市区町村より助成金制度などがあります。各種手帳をご提示ください。
自賠責保険
交通事故の方は、必ず自賠責保険、任意保険会社に連絡をし、来院ください。
必ず、御来院の際に、整形外科などの診断書をご持参ください。
同乗者でけがをされた方は、場合により第3者行為による健康保険の立て替え払いとなりますので、
必ず健康保険証をご持参ください。後日、任意保険からのお振込のお手続きをしてください。
労災保険
会社での拘束時間中、ぎっくり腰など症状を発症してしまった方は、必ず会社に労災の用紙をもらい来院ください。
尚、整形外科などの診断書もご持参ください。
ご希望のコース日付時間帯等をご記入の上ご連絡下さい。
尚、電話でも予約受付に対応しております。