カイロプラクティックとは
カイロプラクティックとは西洋医学に基づいた施術で海外では医療として扱われています。
中でもカイロプラクティックは医療の現場で、プライマリーケア(予防医学)のひとつとして自然治癒力の重要性がクローズアップされてきました。
病気を治すために治療をし、薬を処方するのではなく、患者が本来持っている自然治癒力を最大限に引き出して病気を癒します。
カイロプラクティックは、骨盤、頸椎、背骨の歪みを矯正し、神経系などの障害を取り除くことによって本来、人の持っている自然治癒力を取り戻させることで様々な恩恵を期待できるヘルスケアです。
日本国内においては、法制化されておらず、カイロプラクティックは「民間療法」として位置づけられています。
しかし、健康に対する関心が高まっていることから認知度が広がってきています。
また、予防医学という考え方が広まっていることから日本国内での需要が高まっています。
こんな方にお勧めです。
- マッサージだけではどうも症状がよくならない方
- 歪みが気になる方や体のバランスが気になる方
- 身体を根本から変えたい方等には最適です。
- 産後の骨盤ケアをしたい方。
- 下半身のむくみが気になる方。
- 背中の猫背が気になる方。
- 胃腸などの消化の不調、生理痛の重い方。
- 頭痛、睡眠不足などの期になる方。
適応症
頭 | 頭痛、寝違い、頚部痛、むち打ち、眩暈、眼精疲労、交通事故による首の痛み、顎の痛み |
---|---|
肩 | 肩こり、肩の痛み、肩甲骨の痛み・しびれ |
手 | 手のしびれ・痛み、腕や肘の痛み |
背中・腰 | 背部痛、腰痛、ぎっくり腰、坐骨神経痛、股関節の痛み、産前・産後の腰痛 |
足 | 足のしびれ・痛み、膝の痛み、足などの筋肉・関節の痛み、外反母趾による痛み |
その他 | 疲労感、自律神経失調、内臓の機能低下(胃弱、便秘、下痢)、精力減退、生理の不順の痛み、冷え性、姿勢改善、不眠、ストレスに対する抵抗力アップ、リラクゼーション効果、健康維持など |
禁忌症(不適応症)
刺激を避けなければならない病気、癌、出血しやすい病気、高熱の病気、伝染病、骨粗鬆症、骨折、脱臼など |
料金
- 出張料金(500円:武蔵野市、三鷹市、西東京市、小金井市。1000円:その他)
全身
初診の方、3か月以上空いた方は、検査料1,500円必要です。
施術料金 (60分) | 4,000円 |
---|---|
2回目以降(50分) | 4,500円 |
※初診の方は検査などが治療内容に加わりますので診療時間は50分程度になります。
半身(上半身:ひどい肩こり、下半身:ぎっくり腰、産後骨盤ケア)
初診の方、3か月以上空いた方は、検査料1,500円必要です。
施術料 (50分) | 3,000円 |
---|---|
2回目以降(40分) | 3,500円 |
※初診の方は検査などが治療内容に加わりますので診療時間は50分程度になります。