ご予約はこちら
コンテンツ

準備するもの

事前準備を大切に!

お客様は癒しを求めてトリートメントを受けにいらっしゃいます。

トリートメントが始まってから、セラピストがバタバタと動き回り、あわてた雰囲気を感じさせてはいけません。

タオルなどの必需品はもちろんのこと、リピーターのお客様であれば、カルテなどをきちんと用意して、「ご予約いただいてから、〇〇様のことを考えていましたよ。」という姿勢が伝わるよう様な、準備を心がけましょう。

カウンセリングをしながらメニューやキャリアオイル、精油の提案ができるようにしたいものです。

その心がけが、セラピストには必要な心構えです。

1.準備物チェックリスト

  • ベッド、シーツ
  • タオル
  • タオルケット
  • キャリアオイル、精油(ブレンドする場合はビーカー、ガラス棒)
  • 消毒用薬剤
  • クレンジング、洗顔料など化粧品
  • 洗顔料を泡立てるカップ、スパチュラ、ハケ、スポンジ
  • コットン、麺棒、手鏡
  • ターバン
  • ティッシュ
  • コンサルテーションシート(問診票)、カルテ、筆記用具 など

2.衛生についてついてチェックリスト

お客様にストレスを感じさせないように心がけましょう。

  • セラピストの服装は清潔か
  • 髪が長い場合は、まとめるなど、邪魔にならないようにしているか
  • 爪は長くないか
  • 手は荒れていないか
  • 時計やアクセサリーをはずしているか
  • お客様ごとに、シーツやタオルケットを交感しているか

3.施術までの流れ

  1. 予約を受ける
  2. 予約時に頂いた情報を予約表に記録する
  3. 予約日の1日前(カルテなどの準備をする)
  4. 予約日(来院されたら、コンサルテーションシートに、記入いただき、カウンセリングを行う。そして施術へ。施術前には、禁忌事項の確認をしましょう。

 

  • facebook
  • twitter
  • ameba
  • line@
  • エキテン
  • Instagram
ページ上部へ