勉強中や仕事中に疲れを感じてしまうと、集中力が持続しなくなってしまいます。
そこで、いつでも行える簡単なトリートメントでリフレッシュして、疲労感を軽くしてみましょう!
座ったまま、オフィスでもできるトリートメントですので、ぜひ活用してみてください。
目の疲れに効果あり
パソコンを使って仕事をし続けると、目に疲れを感じるだけでなく、目が乾いてしまうドライアイになる事があります。
そんなときは、まずは机に肘をつき、両手の親指をくっつけて左右の指を第2関節辺りで組みます。
次に、つけた親指を眉間に当てて、ゆっくりと頭の重みを指にかけましょう。
座ったままで腰のケア
デスクワークが長時間続くことで、同じ姿勢を維持し続けることとなり、腰に負担がかかります。
これでは、腰の疲れが気になってくるばかりか、腰痛にもなりかねません。
腰のケアしたいときは、椅子の背もたれと腰の間に握りこぶしを入れ、背骨の両脇にこぶしを添えて背もたれ側に体重をかけましょう。
指を伸ばすことも肩こりの軽減に
指を伸ばすことも、肩こりの軽減につながります。
腕をまっすぐにのばして、手のひらを天井に向け、反対の手のひらで親指以外の4本の指を押すようにして手首を伸ばします。
また、これを指1本ずつに行ったり、それぞれの指を引っ張ったりすることも効果的です。
耳にもあった!肩こりのツボ
肩こりを感じたら、耳たぶのすぐ上の耳のふちを親指と人差し指で挟んで圧を加えましょう。
耳にある「肩こり帯」が刺激されるため、リラックス効果が期待できます。