1.ひめトレに座ると、痛みがあります。
ロゴがある方を下にして、乗ると痛みが軽減するはず
ひめトレに乗ったとき痛みがある場合は、ロゴがある方を下にして乗ってみてください。
そうすると、カーブが緩やかな楕円状の方が股間に当たるので痛みが軽減するはず。
それでも痛む場合は使用を中止しましょう。
2.1日何回も乗ってもいい?
何回乗ってもOKですが、1回5分以内は守って
ひめトレは1日何回乗っても構いません。
ただし、骨盤底筋がとてもデリケートで、乗り過ぎると血流が過剰に良くなって、頻尿になったり、痛みが出たりする場合も。
1日の使用時間は5分以内に留めましょう。
3.ひめトレに乗るだけでも、効果はある?
乗っているだけで姿勢の改善や引き締め効果が
ひめトレは、乗って座っているだけで自然と骨盤がまっすぐに立ち、お腹と背中に力が入ります。
そのため、ただ乗っているだけで、姿勢が整ったり、お腹や背中の引き締め効果が得られます。
仕事中等にも使ってみて。
4.使わない方がいい場合はありますか?
妊娠中、生理中のほか以下の症状がある人はNG
妊娠中や、出産後3か月を経過していない時や生理中は使用を避けましょう。
また、心臓に障害がある人、急性疾患のある人、骨粗鬆症など骨の弱い人、臀部に痔などの疾患や傷、かぶれがある人などは使わないこと。
5.ひめトレを使うときどんなイスがいいですか?
座面が固く平らで、足が床にしっかりつくイスを
ひめトレは、座面が固めで平らで、足が床にしっかり付く高さのイスだと正しい効果が得られます。
座面が斜めになっていたり、柔らかくて沈むようなイスだと
正しい効果が得られないのでお勧めできません。
男性が使っても効果がありますか?
男性が使っても同じ様な効果が得られます。
ひめトレは弾性が使っても同じような効果が得られます。
また、弾性機能のアップ効果も期待できます。
ただ、弾性は、最初は乗ると痛みを感じることが多いようです。
慣れると痛みは解消しますが、痛みが続くなら中止を。
子供が使っても大丈夫ですか?
10歳以上のお子さんなら使って大丈夫です。
ひめトレは、体の大きさから考えて10歳以上のお子さんなら使っても問題ありません。
ただ、正しく使えるよう、親御さんが確認してください。
10歳未満のお子さんにはおすすめできません。