ご予約はこちら

調整とストレッチ - カイロプラクティック&スポーツストレッチ ひろお豊玉中整骨院

調整とストレッチ

 

1廃部へのFP

クライエントの後ろに座り、両腕を後ろに回して持ち、フットプレスで背中に圧を加えます。

 

 

2背部へのKP

クライエントの両手を後頭部で組み、そこに施術者N腕を通して前腕部を持ちます。

背中に両膝を当て、上体を後ろに倒しながらニープレスで圧を加えます。

 

 

3.体側・肩・腕のストレッチ①

クライエントの右手の平を右耳に当て、クライエントの右手に立ちます。

右手でクライエントの左腕を引っ張りながら、左手でクライエントの右肘を押し、体側(体の側面)、肩、腕を伸ばします。

 

 

4体側・肩・腕のストレッチ②

反対側も同様に行います。

 

 

5脊柱の回線①

クライエントの手を後頭部で組み、腕の間に施術者の腕を通して前腕部を持ちます。

クライエントを前屈させ、右脚でクライエントの右膝を固定しながら、体を左に捻ります。

 

 

6脊柱の回線②

反対側も行います。

 

 

7脊柱の調整①

クライエントの体勢はそのままで、背中に膝を当て、ニープレスで圧を加えながら、後方にクライエントを倒します。

 

 

8脊柱の調整②

クライエントに、腕と脚を伸ばしてもらいます。

 

 

9肩関節の外内旋・外転

両手を持ち、円を描くように回します。

外側、内側へそれぞれ2回ずつ行います。

 

 

10肩へのTP・PP

軽くサムプレスで右肩をほぐしてから、クライエントの頭を左に倒します。

右肩にパームプレスを行い、さらにサムプレスで右肩をほぐします。

左肩も同様に行います。

 

 

11腰背部・腹部のストレッチ

クライエントの背中を反らすように、背中にニープレスで圧を加えながら数回体を持ち上げます。

 

 

12前屈

クライエントの状態を起こし、パームプレスで背中に圧を加えます。

これを1往復行います。

前屈がつらい場合は、クライエントの膝を曲げて行いましょう。

 

  • facebook
  • twitter
  • ameba
  • line@
  • エキテン
  • Instagram
ページ上部へ