栄養価が高く濃厚な甘さ、森のアイスクリーム
アテモヤは、世界三大美果と言われるチェリモヤとその近緑種バンレイシ(釈迦頭)を掛け合わせた果物です。
皮は薄き緑色ででこぼこした突起がたくさんあり、果肉は白く、濃厚でねっとりとした味わい、食感や風味がパイナップルに似ていることから台湾では「パイナップルシャカトウ」と呼ばれています。
甘味が強い割には低カロリーで、主に生で食べます。
果実にはビタミンンCやカリウム、体内の酵素の働きを助けるマグネシウムなどをバランスよく含んでいます。
保存方法
- 未熟なものは乾燥を防ぐために新聞紙などで包むか和紙などに入れ、常温で過熟させる。
8℃以下になると低温障害を起こすので、食べる直前に冷蔵庫で冷やす。
食べ方のアドバイス
- 指で押したときに、果皮が向けるくらい柔らかくなったら食べごろ。
- 冷蔵庫でよく冷やして縦半分に切り、スプーンですくって食べる。
種は食べられない。
期待できる効果
- 生活習慣病予防
- 肌や髪、爪を健康に
主な栄養成分 | 可食部100gあたり |
---|---|
エネルギー | 79kcal |
鉄 | 0.3mg |
カルシウム | 26mg |
カリウム | 340mg |
ビタミンA(レチノール活性当量) | (0)μg |
ビタミンC | 14mg |
ビタミンE | 0.2mg |
食物繊維 | 3.3g |
科・属 | バンレイシ科パンレイシ属 |
和名 | アテモヤ |
原産地 | フロリダ |
主な産地 | 沖縄県 |
おいしい時期 | 1~3月 |